「ながら見守りサポート企業」への登録について
株式会社ピノキオ薬局は、栃木県が推進する「ながら見守りサポート企業」に登録します。
地域の子どもたちや高齢者の安全を守るため、ピノキオ薬局全店舗で見守り活動を実施してまいります。
「ながら見守り」とは
日常生活や仕事をしながら、防犯の視点を持って子どもたちや高齢者を見守る活動です。
地域の見守りの目が増えることで、犯罪の抑止効果を高め、安全・安心なまちづくりにつながります。
ピノキオ薬局の取り組み
事業活動中の見守り
お薬の配達時に、地域の通学路や公園等の見守りを実施します。在宅訪問時には、高齢者の安全確認や体調確認を行います。
挨拶と声かけ
登下校中の子どもたちや来局された高齢者の皆様に、積極的に挨拶や声かけを行います。
緊急時の駆け込み場所
危険を感じた子どもたちが駆け込める場所として、緊急時には速やかに警察(110番)へ通報できる体制を整えています。
従業員研修の実施
2025年10月23日(水)に開催する管理薬剤師研修会で、栃木県の出前講座を実施します。
見守り活動の実施方法や110番通報のポイント等を学び、従業員の防犯意識向上を図ります。
地域への啓発活動
全店舗の店内に「ながら見守り」に関するポスターを掲示し、リーフレットを設置します。
株式会社ピノキオ薬局は、今後も地域社会の一員として、安全で安心なまちづくりに貢献してまいります。
本ページに掲載されている内容(文章・日程・画像等)は、ピノキオ薬局が一般向けに提供する情報です。
無断での転載・複製・他媒体(ニュースサイト、SNS等)への掲載・共有は、著作権法により禁止されております。
情報の取り扱いにはご配慮くださいますよう、お願いいたします。