ピノキオ薬局は、栃木県内を中心に大型調剤薬局を主とした店舗を展開している保険調剤薬局です。

News releaseニュースリリース

〜 学会関連 〜

ピノキオ薬局ではCKD患者様へのサポートをより充実するために社内研修に取り組んでおります。
今回は、CKD社内認定を受けた薬剤師の取り組みについて、集積した事例を基に学会発表してきました。
 
多くの薬剤師の方と交流を深めるとともに、CKDに関する新たな知見を得てきましたので、社内の薬剤師にしっかりフィードバックしていきます。
 

10月8日、9日に行われた日本薬局学会学術総会に参加してきました。

今回は名古屋国際会議場が会場となっており、新人7名を含む12名で参加しました。

ポスター発表を3演題出しましたが、いずれも興味をもって質問してくれる方も多く、大変有意義な学会となりました。

参加した新人たちからは、「多くの人が来ていて刺激をうけた」、「最新の知見が聞けてとても興味深かった」と高評価の反応でした。

来年の第18回は横浜で行われます。今から様々なアプローチで調査研究を行い、発表に結び付けたいと考えています。

 pinokio-pharmacy.com/library/library-7890-2-3/ ‎

   

9月2日3日に開催されたくすりと糖尿病学会にてポスター発表してきました。

今回も昨年同様ハイブリット開催ということで、現地開催+Web配信+オンデマンド配信となっており、口頭説明をパワーポイントに録音して発表させていただきました。

今回は、社内研修の一つである糖尿病スペシャリストの認定を受けた薬剤師が日常業務で行った取り組みを発表してきました。

ピノキオ薬局では糖尿病患者様の支援にも尽力しております

認定者のいる店舗にはその旨の掲示がありますので、何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

 

第11回日本くすりと糖尿病学会学術集会

歯の健康と体の健康はとても密接に関連するといわれております。

ピノキオ薬局では健康サポートの一環として、歯の健康についてもお手伝いさせていただいております。

その取り組みの一部について、口腔ケア学会で口頭発表する機会をいただきました。

会場では聴講者から質問が相次ぎ、歯科と薬局の連携について興味を抱いている方が多いことを肌で感じてきました。

発表内容にご興味がある方は下のリンクよりどうぞ!

 

 

第20回日本口腔ケア学会総会・学術大会/第3回国際口腔ケア学会総会・学術大会

 

 

今年は福岡でハイブリット開催となり、3年ぶりに新入社員を連れて現地参加してきました。

今年は1演題「管理栄養士との共同による骨粗しょう症への関わり」について発表してきました。

多くの方に見に来ていただき、骨粗しょう症にここまでしっかり取り組んでいる薬局はなかなかないね、というお褒めの言葉をかけていただく大学の先生などもいらっしゃいました。

今回も様々な発表を見て多くの刺激を受けて帰ってきました。

弊社の発表にご興味がある方は下のリンクよりご覧ください。

第16回薬局学会学術総会 

 

ピノキオ薬局では現在糖尿病の方へのフォローに積極的に取り組んでおります。

今回は、社内認定の糖尿病スペシャリストの方々の活動状況を調査し、9月17日・18日に開催された「くすりと糖尿病学会学術集会」で発表してきました。

最近多いハイブリッド開催ということで、現地に赴かずWebでの発表となりましたが、他の薬局や病院の取り組みなど参考になることも多く、学ぶことの多い学術集会でした。

くすりと糖尿病学会では糖尿病薬物療法認定薬剤師という制度がありますので、こちらの取得も目指して研鑽を積んでまいります。

 

毎年参加している薬局学会学術総会ですが、今回は弊社社長の田中が大会副会長ということもあり、会の運営にもかかわっていきました。

昨年はコロナの影響もあって総会中止となり、今回も開催が危ぶまれましたが、完全Web開催と例年とは一味違う形での総会となりました。

その中で、弊社からは4演題を発表してきました。

薬局における検査値の活用方法、プレアボイドの集計報告、管理栄養士と共同した栄養相談の取り組み、在宅医療における往診同行からみた薬剤師のかかわりの4テーマです。

在宅療養しているけど薬の管理に困っている、糖尿病だけど食事ってどう気をつけたらいいんだろう?、薬局でも健康診断の結果を相談できるんだ!、などなど日常で患者様の悩みに向き合った取り組み結果の集計を報告しておりますので、ご興味がありましたら下のリンクよりご覧ください。

 

第15回薬局学会学術総会