ピノキオ薬局は、栃木県内を中心に大型調剤薬局を主とした店舗を展開している保険調剤薬局です。

News releaseニュースリリース

〜 地域貢献活動 〜

こんにちは。ピノキオ薬局ゆいの杜店です。

今年もマルシェを開催致します。

ゆいの杜店は、今年の9月1日で2周年を迎えます。

沢山の方にご利用いただき、地域の皆様に支えられ2周年を迎えられた事に感謝しております。

日頃の感謝を込め、イベントを通して地域の皆様の健康の助けとなっていけたらと

考えております。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。 

今後もゆいの杜で地域の皆様の健康ステーションになることを目指しております。ご相談などありましたら、お気軽にお立ち寄りください。 

≪ピノキオマルシェ2023inゆいの杜店≫

日時:9月24日(日) 10時~14時

場所:ピノキオ薬局ゆいの杜店

内容:

【こども薬剤師体験】*人数制限あり

おかしを使って薬剤師のお仕事気分を味わおう  

【減塩、骨活ブース】

管理栄養士監修の減塩スープとカルシウムご飯の無料試食会!

その他にも減塩チェッカーを使った適正な塩分濃度を知るコーナーや骨についてのクイズコーナーもご用意しています。

【体組成計】

ご自分の体を詳しく測定してみませんか。

【アロマ作り体験】*人数制限あり

アロマオイルを使ったスイーツバスボム作り。お好みの香りで癒されませんか?

【口腔内細菌チェック・クイズ・相談】

お口の中の細菌を測定してみよう!また、クイズを通してお口の中の健康について学ぼう!

【スタンプラリー】

いろんなブースを回ってスタンプを全部集めたらお菓子がもらえるかも!

など体験型イベントが盛りだくさん!

この機会に薬剤師、管理栄養士、オーラルフレイル予防アドバイザーに

お気軽にご相談ください。

 

(ゆいの杜)2023ver. ピノキオマルシェのサムネイル

こんにちは。ピノキオ薬局大田原中央店です。

今年もマルシェを開催致します。

 

大田原中央店は今年の10月で3周年を迎えます。

ここまで続けてこられたのは、地域の皆様の支えがあってのことだと感じております。

日頃の感謝を込め、イベントを通して地域の皆様の健康の助けとなっていけたらと

考えております。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

≪ピノキオマルシェ2023in大田原中央店≫

日時:9月23日(土)祝日 10時~14時

場所:ピノキオ薬局大田原中央店

内容:

【こども薬剤師体験】*人数制限あり

おかしを使って薬剤師のお仕事気分を味わおう  

【減塩、骨活ブース】

管理栄養士監修の減塩スープとカルシウムご飯の無料試食会!

その他にも減塩チェッカーを使った適正な塩分濃度を知るコーナーや骨についてのクイズコーナーもご用意しています。

【体組成計】

ご自分の体を詳しく測定してみませんか。

【アロマ作り体験】*人数制限あり

アロマオイルを使ったスイーツバスボム作り。お好みの香りで癒されませんか?

【口腔内細菌チェック・クイズ・相談】

お口の中の細菌を測定してみよう!また、クイズを通してお口の中の健康について学ぼう!

【スタンプラリー】

いろんなブースを回ってスタンプを全部集めたらお菓子がもらえるかも!

 

など体験型イベントが盛りだくさん!

この機会に薬剤師、管理栄養士、オーラルフレイル予防アドバイザーに

お気軽にご相談ください。

 

(大田原中央)2023ピノキオマルシェのサムネイル

ピノキオ薬局では、都道府県、市区町村など自治体事務局等と協働して「認知症サポーター養成講座」を開催しております。

養成講座を開催できるキャラバンメイトが多数在籍しております。地域・団体での開催を検討されていましたら、是非お問い合わせ下さい。

「認知症サポーター」を広め、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守ることのできる運動に参画しています。

セムブリックス錠20mg40mg

セムブリックス(一般名:アシミニブ塩酸塩)は経口投与可能なABL1ミリストイルポケットを標的としたチロシンキナーゼ阻害剤です。

ABL1のミリストイルポケットに特異的に結合することにより、BCR-ABL1融合タンパク質のABL1キナーゼ活性を阻害し、抗腫瘍効果を発揮します。

2剤以上のTKIによる前治療に抵抗性または不耐容慢性骨髄性白血病を対象として臨床試験を実施し、

2022年5月に「前治療薬に抵抗性または不耐容の慢性骨髄性白血病」を効能効果として発売されました。

 

セムブリックスはチロシンキナーゼのミリストイルポケットを選択的に阻害することで白血病細胞の増殖を抑制する

 

※保管条件が25°C以下となっているため、卸からは冷所品として納入されます。

※2023年6月より、長期処方が可能となります。

11月1日に那須烏山市主催の「ずっとイキイキプロジェクトとちぎ」にて、当社の管理栄養士が、ロコモの予防をテーマに講演を行いました。

当日は、自治医科大学整形外科の井上先生による講演と共に、当社の管理栄養士が食事の大切さ、バランス良い栄養摂取のコツ、ロコモ対策のための食事の注意点などをお話しさせていただきました。 

 

これからも、お薬のことだけではなく、健康維持のために活動を継続していきたいと考えております。

薬剤師、管理栄養士への相談会、講演などお気軽にご相談ください。

 

 

ピノキオ薬局南河内店(住所:栃木県下野市薬師寺3171-31)が、

2022年10月12日栃木県知事より専門医療機関連携薬局に認定されました。

【専門医療機関連携薬局とは】

がん等の専門的な薬学管理が必要な患者さまに対して、他の医療提供施設との密な連携を行いつつ、

より高度な薬学管理や、高い専門性が求められる特殊な調剤に対応することができる薬局です。

一定の要件を満たした薬局が、各都道府県知事から認定されます。

 

【専門医療機関連携薬局の特徴】

•専門医療機関との治療方針等の共有、患者が利用する地域連携薬局等との服薬情報の共有等、関係機関との情報共有を行います。

•いつでも相談・お薬の提供ができる体制を整えています。

•学会が認定した専門性が高い薬剤師が配置されています。

•抗がん剤や麻薬の調剤等、専門的ながん治療に対応できる体制を整えています。

•外来で抗がん剤治療を受けられている患者さまに対して、薬剤師がフォローアップする体制を整えています。

•がんの薬物治療に関する情報提供、研修を地域の薬局に対して実施し、地域全体でがん患者さまの治療をサポートする仕組みづくりを行います。

 

 

 

10月15日に開催されました、「下野市シニアスポーツ塾 セミナー」にて、当社の管理栄養士が、ロコモの予防をテーマに講演を行いました。

「ずっとイキイキ!プロジェクト栃木」のイベントとして開催され、当日は、自治医科大学整形外科教授の竹下先生による講演、宇都宮BREX BREXYのチアリーダーによる体操を行うと共に、当社の管理栄養士が食事の大切さ、バランス良い栄養摂取のコツ、ロコモ対策のための食事の注意点などをお話しさせていただきました。

 

ご参加いただいた皆様も、熱心にメモをお取りいただいたり、ご質問を頂戴したりと、地域の皆様の健康維持のお役に少しでもお役に立てたのではないかと思います。

 

これからも、お薬のことだけではなく、健康維持のために活動を継続していきたいと考えております。

薬剤師、管理栄養士への相談会、講演などお気軽にご相談ください。