ピノキオ薬局は、栃木県内を中心に大型調剤薬局を主とした店舗を展開している保険調剤薬局です。

News releaseニュースリリース

〜 地域貢献活動 〜

「ながら見守りサポート企業」への登録について

株式会社ピノキオ薬局は、栃木県が推進する「ながら見守りサポート企業」に登録します。
地域の子どもたちや高齢者の安全を守るため、ピノキオ薬局全店舗で見守り活動を実施してまいります。

「ながら見守り」とは

日常生活や仕事をしながら、防犯の視点を持って子どもたちや高齢者を見守る活動です。
地域の見守りの目が増えることで、犯罪の抑止効果を高め、安全・安心なまちづくりにつながります。

ピノキオ薬局の取り組み

事業活動中の見守り

お薬の配達時に、地域の通学路や公園等の見守りを実施します。在宅訪問時には、高齢者の安全確認や体調確認を行います。

挨拶と声かけ

登下校中の子どもたちや来局された高齢者の皆様に、積極的に挨拶や声かけを行います。

緊急時の駆け込み場所

危険を感じた子どもたちが駆け込める場所として、緊急時には速やかに警察(110番)へ通報できる体制を整えています。

従業員研修の実施

2025年10月23日(水)に開催する管理薬剤師研修会で、栃木県の出前講座を実施します。
見守り活動の実施方法や110番通報のポイント等を学び、従業員の防犯意識向上を図ります。

地域への啓発活動

全店舗の店内に「ながら見守り」に関するポスターを掲示し、リーフレットを設置します。
 
 
株式会社ピノキオ薬局は、今後も地域社会の一員として、安全で安心なまちづくりに貢献してまいります。
 

参考リンク

栃木県/ながら見守りについて

 

本ページに掲載されている内容(文章・日程・画像等)は、ピノキオ薬局が一般向けに提供する情報です。

無断での転載・複製・他媒体(ニュースサイト、SNS等)への掲載・共有は、著作権法により禁止されております。
情報の取り扱いにはご配慮くださいますよう、お願いいたします。

こんにちは!ピノキオ薬局鶴田店です🐾

地域の皆様への日頃の感謝を込めて、9月22日(日・祝日)に『ピノキオマルシェ in 鶴田店』を開催いたします🎉

イベントでは、皆様の健康のお役に立てる様々な体験型プログラムをご用意しております。

お子様から大人の方まで、どなたでも楽しんでいただけますので、ぜひご家族やご友人と一緒にご参加ください😊

≪ピノキオマルシェ2024 in 鶴田店≫
📅 日時:9月22日(日・祝日) 10:00~15:00
📍 場所:ピノキオ薬局鶴田店

イベント内容
💊 薬剤師体験:白衣を着て、薬の調剤体験や軟膏作りを体験してみましょう!
🥛 骨活ブース:管理栄養士監修のカルシウムご飯試食会や、骨粗鬆症自己チェックが体験できます。
📊 体組成計:自分の体のバランスを測定しましょう。
🌿 アロマ作り体験:アロマオイルを使った手ごねせっけん作りを体験(人数制限あり)。
🦷 口腔内細菌チェック・相談:お口の健康相談やサンプルもご用意しています。
🎉 ポップコーンや綿あめもご用意しています!

 

薬剤師や管理栄養士、オーラルフレイル予防アドバイザーに健康の相談もできる充実したイベントです。

皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております✨

ピノキオ薬局鶴田店で、楽しく健康を学びましょう🎶

「リレー・フォー・ライフ・ジャパン 2024とちぎ」に参加しました

9月14日~15日に開催された「リレー・フォー・ライフ・ジャパン 2024とちぎ」に参加してきました。

 

「リレー・フォー・ライフ」とは、

 

がん患者さんやそのご家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、がん征圧を目指します。1年を通じて取り組むチャリティ活動です。

 

1985年、一人の医師がトラックを24時間走り続け、アメリカ対がん協会への寄付を募りました。

「がん患者は24時間、がんと向き合っている」という想いを共有し支援するためでした。

ともに歩き、 語らうことで生きる勇気と希望を生み出したいというこの活動を代表するイベントは、現在世界約34か国、 約2,460か所で開催され、2023年度は、日本全国47か所・約40,196人が集いました。

14日の正午からスタートし、15日の正午まで社内の仲間と一緒に歩きました。

今年は昨年に引き続き、2回目の参加でしたが、他の参加チームとの交流もあり、

とても楽しいチャリティイベントとなりました。

ピノキオ薬局では、今年も「健康ハートの日2024」に合わせて、血圧啓発企画を実施いたします。心臓病の予防を目的としたこの特別な日は、毎年8月10日に開催され、私たちも地域の健康を支える一環として積極的に参加しています。

栃木県の健康課題に対する取り組み

近年、栃木県では食塩摂取量の増加により血圧が上昇し、高血圧や脳卒中などの循環器疾患のリスクが高まっています。ピノキオ薬局では、県民の皆様が健康的な食生活を選択できるように減塩対策の啓発も行っております。

ピノキオ薬局の具体的な取り組み

1.ポスター掲示

7月12日から各店舗にて、血圧測定の重要性を訴えるポスターを掲示しています。ポスターは血圧計の近くや店舗内の目立つ場所に設置されておりますので、ぜひご覧ください。

2.血圧測定啓発と血圧手帳の配布

店舗内の血圧計をご利用の方や降圧薬を服用中の方に対して、血圧手帳を配布し、日々の血圧管理をサポートします。手帳をお持ちでない方には、無料で配布しておりますので、お気軽にスタッフにお声掛けください。

3.減塩対策

減塩対策のリーフレットもご用意しております。投薬時や待合室にて配布しておりますので、健康な食生活を実践するための参考にしてください。

ピノキオ薬局は地域の皆様の健康を第一に考え、これからも様々な健康啓発活動に取り組んでまいります。この機会に、ぜひお近くのピノキオ薬局にお立ち寄りください。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

詳細については、ピノキオ薬局のスタッフまでお問い合わせください。

株式会社ピノキオ薬局は、栃木県民の健康と長寿を支援するため、重要な情報を共有し、地域社会の健康課題の改善に貢献しています。今回、特に注目すべき健康課題として「脳卒中」に焦点を当て、栃木県における現状と予防の重要性についてお伝えします。

栃木県の脳卒中死亡率の現状

栃木県は、脳卒中の死亡率が全国で非常に高い位置にあります。令和2年の年齢調整死亡率によると、男性が全国ワースト3位、女性が全国ワースト4位という厳しい状況です。脳卒中だけでなく、虚血性心疾患や脳血管障害も全国ワースト上位にランクインしており、これらの病気により多くの県民が亡くなっています。

予防の可能性と課題

これらの病気は「予防できる可能性がある」にも関わらず、発病し死亡に至るケースが後を絶ちません。その主な原因は、脳卒中や心疾患に関する認知度の低さと、予防や対策がおろそかになっている点にあります。栃木県の自治体も脳卒中対策を講じていますが、その認知度はまだまだです。

ピノキオ薬局の取り組み

私たちピノキオ薬局では、栃木県民の健康課題を改善するために、脳卒中の予防についての有益な情報を積極的に発信しています。日本脳卒中協会が提唱する『脳卒中を予防するための注意点、十か条』に基づき、健康的な生活習慣の見直しや、初期症状に対する正しい知識の普及に努めています。

健康サポートサービス

  • 血圧測定: 全店舗で血圧計を完備し、気軽に血圧測定が可能です。血圧の日々の変動を知ることで、自身の健康状態を把握しやすくなります。
  • 服薬相談: 服用している薬の相談に対応しています。適切な服薬管理により、健康維持に貢献します。
  • 栄養相談・塩分相談: 食生活の見直しをサポートします。特に塩分の過剰摂取は高血圧のリスクを高め、脳卒中の原因にもなります。

私たちピノキオ薬局は、栃木県民一人ひとりが健康で長生きできるよう、全力でサポートしてまいります。健康に関するご相談や疑問がありましたら、お気軽にご来局いただき、スタッフまでお声掛けください。あなたの健康を守るため、そして栃木県全体の健康水準を向上させるために、私たちはここにいます。

脳卒中予防十か条(栃木県版)のサムネイル

一般社団法人スマートヘルスケア協会が進める「薬局における脳卒中・循環器病対策サービス(心電図測定)」に賛同し、心電計付き血圧計を用いて、脳卒中予防を目的とした「心房細動の早期発見」に向けての取り組みを行っています。

心電計付き血圧計による解析結果及びチェックシートから、薬剤師が心房細動のリスクを確認し、心房細動の可能性が示唆された場合には、かかりつけ医をはじめとした専門医療機関への受診をサポートします。

測定は測定は両手を機械に触れるだけで、たったの『30秒』です。誰でも無料で測定ができます。

日々の健康管理にぜひ活用してください。

◎心電計付き血圧計設置店舗

【宇都宮】

ピノキオ薬局プラザ店
ピノキオ薬局駅東店
ピノキオ薬局ゆいの杜店
ピノキオ薬局花園店
ピノキオファーマシーズ宇都宮西店
ピノキオファーマシーズ雀の宮店
【下野】

わかば薬局石橋店
ピノキオ薬局南河内店
【小山】

ピノキオ薬局小山店
ピノキオ薬局城山店
【鹿沼】

ピノキオファーマシーズ鹿沼久保店
【那須烏山】

ピノキオ薬局烏山店

こんにちは。ピノキオ薬局ゆいの杜店です。

今年もマルシェを開催致します。

ゆいの杜店は、今年の9月1日で2周年を迎えます。

沢山の方にご利用いただき、地域の皆様に支えられ2周年を迎えられた事に感謝しております。

日頃の感謝を込め、イベントを通して地域の皆様の健康の助けとなっていけたらと

考えております。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。 

今後もゆいの杜で地域の皆様の健康ステーションになることを目指しております。ご相談などありましたら、お気軽にお立ち寄りください。 

≪ピノキオマルシェ2023inゆいの杜店≫

日時:9月24日(日) 10時~14時

場所:ピノキオ薬局ゆいの杜店

内容:

【こども薬剤師体験】*人数制限あり

おかしを使って薬剤師のお仕事気分を味わおう  

【減塩、骨活ブース】

管理栄養士監修の減塩スープとカルシウムご飯の無料試食会!

その他にも減塩チェッカーを使った適正な塩分濃度を知るコーナーや骨についてのクイズコーナーもご用意しています。

【体組成計】

ご自分の体を詳しく測定してみませんか。

【アロマ作り体験】*人数制限あり

アロマオイルを使ったスイーツバスボム作り。お好みの香りで癒されませんか?

【口腔内細菌チェック・クイズ・相談】

お口の中の細菌を測定してみよう!また、クイズを通してお口の中の健康について学ぼう!

【スタンプラリー】

いろんなブースを回ってスタンプを全部集めたらお菓子がもらえるかも!

など体験型イベントが盛りだくさん!

この機会に薬剤師、管理栄養士、オーラルフレイル予防アドバイザーに

お気軽にご相談ください。

 

(ゆいの杜)2023ver. ピノキオマルシェのサムネイル