ピノキオ薬局は、栃木県内を中心に大型調剤薬局を主とした店舗を展開している保険調剤薬局です。

News releaseニュースリリース

〜 地域貢献活動 〜

2016.10.4 横枕地区

2016.10.6 大金台地区

2016.10.14 向田地区

2016.10.27 興野地区

2016.12.6 大木須地区

2017.1.12 下川井地区

那須烏山市の在宅医療推進事業の一環として、各地区の公民館にて、薬剤師の在宅医療やかかりつけ薬剤師を持つことの意義などについて講演を行っています。

 

その地区のご高齢の方にお集まりいただき、薬剤師にできること、かかりつけ薬剤師を持っていただくことで、皆様の健康な生活維持のお手伝いが出来ることを伝えさせていただいております。

 

毎回たくさんのご質問も頂き、世間話なども交え、楽しい時間を過ごさせて頂いております。

今後も、地域に根差す薬局として活動を継続して参ります。

2016.11.9 刈沼公民館

2016.12.13 桑島公民館

宇都宮市地域包括支援センターきよはらから依頼を受け、宇都宮市刈沼公民館・桑島公民館にて講演をいたしいたしました。

当日は、それぞれ2時間ずつのお時間を頂戴し、きよはら地区のご高齢の方にお話をさせていただきました。

 

薬剤師の在宅医療やかかりつけ薬剤師を持つことの意義などについてはもちろん、認知症やこれからの季節に問題となる皮膚トラブル、スキンケアについてもお話しさせていただきました。

 

講演はその都度、季節や地域性、ご参加いただく方のご希望に沿うように構成しております。

ご希望の地区の方、お声かけ下さい。

 

パルティ とちぎ男女共同参画センターで開催されました、フェスタinパルティ2016に出展いたしました。

地域薬剤師スキルアップ研修会のブースにピノキオ薬局の社員が協力参加し、お薬に関するご相談をお受けいたしました。

普段疑問に思っている健康に関することなど多くのご質問にお答えさせて頂きました。

薬局の中だけではなく、地域に出向いての相談会を今後も実施してまいります。

 

2016.10.29

昨年に引き続き、とちぎ健康フェスタ2016に出展いたしました。

脳年齢チェックや、緑内障の簡易チェック、骨粗鬆症の簡易チェックなど来場者のご相談をお受けいたしました。

 

脳年齢は皆様とても気にされていらっしゃる内容で、ゲーム感覚で脳の活動を高める紹介などをさせて頂きました。また、緑内障は未受診のまま放置されてしまうケースも多数存在するため、病気について簡易的にチェックを行い、また定期的な検査などについても啓蒙活動をおこないました。

 

普段の薬局内とは違った雰囲気で、じっくりお話をさせて頂く機会もとても大切と実感しました。

 

引き続き、地域の健康づくりのための活動を継続していきます。

 

二荒山神社前のバンバ広場にてスポーツファーマシスト普及活動を行いました。

当日は特定非営利法人スポルキッドジャパン TOCHIGIバディーズバスケットボールクラブ主催のバディーズフェスティバルにてブースを出展しました。以前活動を行った関東ジュニアバスケットボールリーグ戦でのアンチドーピング普及活動とは異なり、今回は一般市民向けにスポーツファーマシストという活動について普及活動を行いました。

 

道行く人々に活動のチラシを次々と配布をしていきました。やはりスポーツファーマシストというワードを初めて耳にされる方々が圧倒的に多かったので、時間のゆるす限り、我々の活動について丁寧に説明をしていきました。

多くの方が「薬剤師=薬を渡す人」という考えしかもたれてなかったので、これからの大きな取り組みである、かかりつけ薬局(薬剤師)として、幅広い活動を行うことが出来るという事をアピールし、そして実行していかなければならないと痛感しました。

 

今後も様々な場所で活動を行い、貢献していきたいと思います。

 

認知症サポーター養成講座のお手伝い

企業として、社内で実施するのではなく、地域の皆様が参加しやすいように、近隣に案内配布などを行っております。

また、弊社キャラバンメイト2名もお薬の説明などでお手伝い・講演させて頂いております。

※企業内キャラバンメイトではないので、各地区の養成講座に参加できます。

認知症サポーター養成講座の実績

地域密着型の薬局として、各市町村行政様と協力して開催しております。

弊社運営実績

2012.10.21 (弊社自治医大店)栃木県後援

2013.9.25 真岡市後援

2014.4.24 下野市後援

2014.6.27 小山市と開催

2014.10.07 宇都宮市内で独自開催

2014.10.16 鹿沼市と共催

2015.11.19 那須烏山市後援

2016.05.08 薬剤師向け認知症サポーター養成講座開催

2016.06.12 医療事務向け認知症サポーター養成講座開催

 

 

河内町体育館で開催された中学生バスケットボール大会におきまして、

主催者の方から要望をうけ、スポーツファーマシストとして、

アンチドーピング普及活動を行ってきました。

我々スポーツファーマシストはスポーツに携わる皆様の健康と安全に、

薬の面からバックアップしていきます。

 

より若い世代から啓蒙することで、

「うっかりドーピング」による失格や出場停止処分などを未然に防げるよう努めていきます。

 

今後も様々な場所で活動を行い、貢献していきたいと思います。