ピノキオ薬局は、栃木県内を中心に大型調剤薬局を主とした店舗を展開している保険調剤薬局です。

News releaseニュースリリース

当社の会社説明会は、学生の皆さん一人ひとりに合わせた内容を用意しております。
お気軽にエントリーをお願い致します。
*交通費全額負担いたします。日程や時間など調整可能です。お気軽にご相談ください。

<会社説明会・店舗見学会>

【日  時】:6月以降随時開催いたします。

①希望日 ②希望エリア ③その他要望をメールにてご連絡ください。

メール:p.saiyou@pinokio-pharmacy.com

担当者より折り返しご連絡させていただきます。


【場  所】:ピノキオ薬局大田原店、ピノキオ薬局プラザ店

       ピノキオ薬局自治店 他
【特  典】:オリジナルLINEスタンププレゼント

 


【プログラム内容】
① 安心安全な調剤システム体験
② 新人研修のポイントを教えます
③ 業界研究(薬局紹介、見学)
④ 先輩社員との情報交換会

 

<出張会社説明会受付中!現在5名登録有>
学校の授業や研究などで忙しい学生を対象に、出張会社説明会を受け付けております。

ご希望の方は、希望日をメールにてお気軽にお申し込みください。

担当 阿久津
メール:p.saiyou@pinokio-pharmacy.com

 

 

下野市南河内地区でおくすり相談会を開催いたしました。

ほっと介護教室でお集りの皆様にお話をさせて頂きました。

普段薬局の窓口ではなかなか聞けなかった事も質問できて良かったとのお声も頂きました。

 

こんにちは。ピノキオ薬局のインターンシップをご紹介いたします。
2019卒業予定者を対象とした、様々なイベントを開催いたします。
薬学生の皆さんの参加をお待ちいたしております。

マイナビ2019

<先輩社員との懇親会>

【開催日時】2月24日 土曜日 19:00~21:00
【場  所】KUROFUNE
〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り2-1-4 サテライトビル1F
JR宇都宮駅西口より徒歩5分

【備  考】定員になり次第締め切らせていただきます。
      持ち物なし。服装も自由です!!
【参 加 費】無料
【内  容】職業相談・体験、先輩への質問タイム、会社紹介 他

 マイナビよりエントリー!!ご不明な点はお気軽にご連絡ください。

<マイナビEXPO>

【開催日時】:3月4日 日曜日 12:00~17:00
【場  所】:ベルサール渋谷ガーデン 

渋谷駅西口徒歩10分(JR線・銀座線・東横線・半蔵門線・副都心線)

【内  容】:国内最大級の薬学生就職イベント。先輩薬剤師がブースでお待ちしております。
【参  加 者】: 

A部長(本社の仕事、キャリアアップを語ります) 

S管理薬剤師(様々な資格取得の秘話を語ります)

E薬剤師(4年目薬剤師の本音を語ります) 

K薬剤師(3年目で新人研修担当意気込みを語ります)

*現場のスタッフが参加するので、聞きたいことが何でも聞けちゃいます。お待ちしております

<3月開催店舗見学・会社説明会>

【大田原地区】:3月7日、14日

【宇都宮地区】:3月2日、9日、10日、14日、19日、20日、23日、31日

【自治医大地区】:3月20日、26日

マイナビよりエントリーをお願いします。

上記日程以外をご希望の方は、お手数ですが下記のアドレスに直接ご連絡ください。

担当者より改めてご連絡させていただきます。

p.saiyou@pinokio-pharmacy.com

就職先がまだ決まっていない薬学生の皆さん。
業務拡大に伴いピノキオ薬局では若干名の追加募集を行っております。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
ご連絡お待ちいたしております。

<薬剤師採用試験>
【日  時】:随時開催(希望日をご連絡ください。出張試験も可能です。) 
【場  所】:ピノキオ薬局本社
       宇都宮市東宿郷4丁目117号相生ビル2F
【応募書類】:履歴書*当日持参OK。
【申し込み】:メールまたは電話でエントリーをお願いします。
       080-3752-4275 担当:阿久津
       p.saiyou@pinokio-pharmacy.com

【郵送先】 :〒321-0953 宇都宮市東宿郷4丁目117号相生ビル1F 
       株式会社ピノキオ薬局 人事管理部 宛
【内  容】:面接

4月入社間に合います。

今年も、宇都宮大学の終章学講座の一環として、認知症サポーター養成講座を開催させて頂きました。

終章学講座だけで1000名近くの宇都宮大学の学生が認知症サポーターとなって頂いております。

若い世代の方々が、認知症について理解を深めて頂く事が、未来につながる一歩だと思います。