こんにちは!ピノキオ薬局の管理栄養士チームです。
今回は野菜の摂取についてまとめました。
こんにちは!ピノキオ薬局の管理栄養士チームです。
今回は野菜の摂取についてまとめました。
こんにちは
ピノキオ薬局 ゆいの杜店の管理栄養士です。
ゆいの杜店は2024年に取得した栃木県調剤薬局初の『認定栄養ケアステーション』として
地域住民の皆様の栄養ケアの身近な拠点となるべく日々努めております😊
栄養ケアステーションの活動の一環として
毎月第4火曜日にプチイベントを開催しております✨
第2回ピノキオ栄養教室の内容をお知らせいたします。
≪第2回ピノキオ栄養教室~フレイル予防教室~≫
日時:2月25日(火)14時~17時(14時~15時:講演会あり)
場所:ピノキオ薬局 ゆいの杜店
内容:
★体組成計で体重、筋肉量、体脂肪量など体の状態を測定してみましょう。
★管理栄養士がフレイル予防に大切な栄養素にについてお話致します!
★座ったままでもできるフレイル予防体操をやってみましょう。
どなたでも無料でご参加可能です🌸
みなさまのお越しをお待ちしております♪

こんにちは
ピノキオ薬局 ゆいの杜店の管理栄養士です。
昨年、ゆいの杜店は栃木県調剤薬局初の『認定栄養ケアステーション』を取得しました✨
地域住民の皆様の栄養ケアの身近な拠点となるべく日々努めてまいります😊
栄養ケアステーションの活動の一環として毎月第4火曜日にプチイベントを開催致します!

✨記念すべき✨
第1回ピノキオ栄養教室の内容をお知らせいたします。
≪第1回ピノキオ栄養教室≫
日時:1月28日(火)14時~17時(14時~15時講演会あり)
場所:ピノキオ薬局 ゆいの杜店
内容:
★手を30秒かざすだけで野菜摂取度を測定できる【ベジミル】を使って普段の野菜摂取度をチェック!
★管理栄養士が野菜摂取の大切さや野菜に含まれるカリウムについてお話致します!
★最後は野菜についてのクイズに挑戦してみましょう!
どなたでも無料でご参加可能です🌸
みなさまのお越しをお待ちしております♪

腸活とは、腸内環境を整えるために食事や生活習慣を改善することを指します。腸内には約1000種類、100兆個もの腸内細菌が生息しており、これらは善玉菌、悪玉菌、中間の菌に分類されます。善玉菌の割合を増やすことが健康な腸内環境のカギとなります。
腸活を取り入れることで、以下のような効果が期待できます:
ぜひ、腸活を始めて健康的な生活を目指してみませんか?
こんにちは!ピノキオ薬局の管理栄養士チームです。
今回は、健康維持に欠かせない「たんぱく質」についてご紹介します。たんぱく質は、筋肉や皮膚、骨、髪など、体を構成する大切な材料です。また、免疫機能をサポートし、ウイルスや細菌から体を守る役割も果たしています。
しかし、体内で合成できないアミノ酸を含むため、日常の食事から適切に摂取することが重要です。たんぱく質が不足すると、筋力低下や免疫機能の低下につながり、病気にかかりやすくなるリスクもあります。
そこで、ピノキオ薬局では、手軽にたんぱく質を摂取できるレシピを公開しています。たとえば、「豆腐の和風グラタン」は、低脂肪で高たんぱく質の食材を活用した簡単で美味しいメニューです。
栄養バランスの取れた食事で、毎日を元気に過ごしましょう!
詳しいレシピや健康情報は、Instagramでも配信していますので、ぜひフォローしてください♪
日本初の内臓脂肪減少薬「アライ」の登場です。
「内臓脂肪が増えてきた気がするけど、このままで大丈夫か不安…」 「お腹周りの脂肪がなかなか落ちない…」 「食事や運動だけでは思ったほど効果が出なかった…」
もし、これらの悩みに少しでも心当たりがある方は、「アライ」を試してみませんか?
ピノキオ薬局では、経験豊富な薬剤師と管理栄養士が、あなたの生活習慣改善をしっかりサポートします。
「アライ」は要指導医薬品であり、服用条件の確認が必要です。まずは店舗薬剤師にお気軽にご相談ください。
・18cap購入の場合
単品コース(1回)¥1,100→¥550
・90cap購入の場合
3ヵ月短期コース(3回)¥2,970→¥1,480
『アライ』取り扱い店舗:
詳しくは、各店舗までお問い合わせください。

ピノキオ薬局では、がん治療を経験された方々やその家族を対象に、健康と食生活に関する特別なイベントを開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時: 2024年7月6日(土)
会場: ミナテラスとちぎ(栃木県宇都宮市インターパーク 6丁目 2番 1号)
時間: 11:00~14:00
がん治療後の食生活の見直しを考える方々へ、栄養に関して第一線で活躍するピノキオ薬局の管理栄養士を迎え、「からだ喜ぶ美味しい食事」に関するレクチャーを行います。その後、キッチンスタジオで実際に調理しながら、楽しく食について学びます。
時間: 14:30~16:30
AYA世代(15才〜39才)でのがん治療だからこその悩みや辛さについて、一緒に話しませんか?また、どのようなコミュニティが必要か、一緒に考えましょう。
ピノキオ薬局の今回のイベントは、がん治療を経験された方々の健康を支えるためのものです。皆様のご参加をお待ちしております。
